2021年5月13日 (木)

音楽部町長表敬訪問

5月12日(水)、音楽部の生徒が湧水町長を表敬訪問し,

3月末の「全国リコーダーコンテスト」における金賞受賞を報告しました。

池上町長からは,これまでの努力をねぎらい激励の言葉をいただきました。

Photo

Photo_2

Photo_3

2021年5月12日 (水)

いじめ問題を考える週間

本校では,5月6日から12日までを「いじめ問題を考える週間」と設定しています。

最終日の今日は,「特別の教科道徳」の時間に各学級いじめについて真剣に考えていました。

みんなが安心して学校生活を送れるように,いじめのない学校をみんなで作り上げていきましょう。

栗野中学校の「いじめについての基本方針」は,ホームページにも掲載してあります。

Doutoku

Doutku_2

Photo

2021年5月10日 (月)

第1回PTA親子奉仕作業

5月8日(土)、PTA親子奉仕作業が行われました。

今回は、2年生と3年1組の親子が集まり,

5月18日(火)の梅ちぎりに備えて梅林の草払いと、

校庭の除草を行いました。

参加していただいた方々に感謝いたします。

2

Photo

2021年5月 8日 (土)

学級園作業

5月8日(土),第2土曜日で授業がありました。

各学年学級園や校庭の除草を行い,

学級園は耕して苗植えの準備を行いました。

Photo

Photo_2

2021年5月 1日 (土)

授業参観・学年PTA・総会

4月30日(金)、PTAの授業参観を行いました。

その後、学年PTA・総会が行われました。

総会の中で,前年度栗野中学校PTA会長兼湧水町PTA連絡協議会会長の水元洋文氏に新会長より感謝状が手渡されました。

保護者の皆さま、長時間のご参加ありがとうございました。

Photo

Photo_4

Photo_2

Photo_3

2021年4月27日 (火)

今日のパワーフレーズ

正門の横の掲示板に,「今日のパワーフレーズ」が掲示してあります。

生徒会のメンバーが随時書き換えてくれています。

言葉一つで元気をもらっています。

Img_0181

2021年4月23日 (金)

生徒総会

4月23日(金),生徒総会が行われました。

今年度の活動計画や予算について審議しました。

準備や会の運営をしてくれた生徒会の役員の皆さん,

お疲れさまでした。

Photo

Photo_2

Photo_3

2021年4月20日 (火)

体力テスト

4月20日(火)、家庭訪問期間を利用して今日から3日間「体力テスト」を実施します。

今日は、1年生を中心に7種目行いました。

明日は、2年生・明後日が3年生の予定です。

Photo

Photo_2

Photo_3

Photo_4

2021年4月19日 (月)

交通安全教室

4月19日(月)伊佐湧水警察署と湧水町役場から講師を招き、全校生徒の交通安全教室を実施しました。

講話では,自転車に乗る際は①交通ルールを守る。②ヘルメットを着用する。③自転車保険に加入しておく。以上3つをしっかり守ってほしいと指導を受けました。

後半は,校庭に作った交差点で,全員実際に自転車に乗って実技指導を受けました。

事故に遭わないように事故を起こさないように自転車を利用していきましょう。

Photo

2

3

2021年4月17日 (土)

FMかごしまの夕べ出演

本校音楽部が,3月下旬に行われた「全国リコーダーコンテスト」で見事金賞を受賞しました。

その取材で,4月22日(木)18:00から18:50に放送される「FMかごしまの夕べ」に出演することが決まりました。

是非お聞きください。

Photo