2023年2月20日 (月)

県下一周駅伝応援

2月20日(月),県下一周駅伝(3日目)のランナーが学校近くを通過したので,

1・2年生で応援に行きました。

大声での応援が規制されていましたが,旗を振ってみんなで応援しました。

本校出身で熊毛地区の植林選手が通過し,横断幕を掲げて応援しました。

Imgp6992

Imgp6993

2023年2月18日 (土)

PTA授業参観・臨時PTA総会

2月17日(金),全学年の授業参観と臨時PTA総会を実施しました。

臨時PTA総会では,今年度の現時点までの活動報告と決算報告を行い,令和5年度PTA三役の承認をしていただきました。

Win_20230217_14_55_43_pro

Win_20230217_15_12_25_pro_2

2023年2月17日 (金)

湧水町生涯学習大会

3月5日の湧水町生涯学習大会に向けて,生徒会のメンバーで栗野中学校紹介のポスターを作成しました。

当日は,音楽部が教育委員会表彰を受ける予定です。

Win_20230215_13_53_31_pro

2023年1月27日 (金)

合同入学説明会

1月27日(金)、4つの小学校の6年生とその保護者に集まっていただき,合同入学説明会を行いました。

寒い中,生徒会役員による学校紹介や職員による説明を真剣に聞いていただきありがとうございました。

6年生は数学の授業を少しだけ体験しました。

4月に,49名の生徒が入学してくることを職員一同楽しみにしています。

Imgp6945

Imgp6952

Imgp6955

2023年1月25日 (水)

道路凍結のため臨時休業

1月25日(水)は,学校周辺の道路が凍結しているために,

終日「臨時休業」とします。

Img_1034

Img_1037

2022年12月24日 (土)

PTA門松つくり

12月24日(土),PTA門松つくりを行いました。

3年生徒と生徒会役員が協力して立派な門松をつくってくれました。

栗野中学校もこれで気持ちよく新年を迎えることができます。

門松の竹の短冊には,裏側に3年生一人一人の豊富や願いが書き込まれています。

Imgp6886

Imgp6888

Imgp6889

2022年12月19日 (月)

家庭教育学級体験講座

12月16日(金)に,家庭教育委学級の体験講座を実施し,講師に内野麗子先生をお招きして,みそ玉つくりを行いました。

作り置きしておくことで,インスタントの味噌汁が簡単に食べられ,トッピングでいろんな味を楽しめました。

Imgp6868

Imgp6870

2022年12月 7日 (水)

人権集会

本校では,11月30日~12月14日までを「人権旬間」に設定しています。

今朝は,先週に引き続き人権集会を全校朝会で行いました。

生徒会生活部の役員で,人権に関する言葉やマークなどについてプレゼンし,

クイズ形式で生徒に出題しました。

正しく言葉やマークを理解して,人権感覚に磨きをかけて欲しいと願います。

Imgp6837

Imgp6841

2022年11月30日 (水)

生徒会スローガン

11月30日の全校朝会で,新生徒会のスローガンが発表されました。

活動などが自由に活発に行われ,いろいろな花が一斉に咲き開くという意味の,「百花斉放」が使われました。

栗野中学校生徒一人一人が開花し,笑顔がきらめく学校にしていきたいという思いが込められています。

Imgp6822

2022年11月22日 (火)

家庭教育学級研修視察

11月22日(火),家庭教育学級で8名の方々と研修視察に行ってきました。

鹿児島城西高校と神村学園を視察し,学校の紹介を詳しくしていただきました。

Imgp6795_2