アクセス数
カウンターカフェ カウンターカフェ

2022年9月14日 (水)

いじめ問題を考える週間

栗野中学校では,9月14日(水)から24日(土)を「いじめ問題を考える週間」に設定しています。

湧水町でも9月を「いじめ防止啓発強調月間」に設定し,様々な活動を行っています。

今朝の全校朝会では,学校長より

「学校行事等で慌ただしい時期は,自分のことを優先して,他人のことまで考える余裕がなくなりがちです。そんな時こそもう一人の自分と対話しながら行動してください。」

と話がありました。

困っているときは,気軽に身近な人に相談してください。

Imgp5781

2022年9月13日 (火)

体育大会練習始まる

9月13日(火),体育大会の練習が始まりました。

今日は,団結式で赤組・黄組の団長が紹介され,

生徒会役員が大会スローガン「雲外蒼天 心を一つに突き進め!」を発表しました。

25日(日)の本番をお楽しみに。

Dsc_0654

Dsc_0653

Dsc_0657

2022年9月 9日 (金)

2年生職業講話

9月8日(木)・9日(金)に,

2年生は6名の講師の方をお招きして職業講話を行いました。

キャリア教育で様々な職業について調べたりして,

将来の職業選択に向けて,知識を深めています。

多忙な中,来校していただきました講師の方々ありがとうございました。

1_14

1_21

2_2

2_9

2_25

2022年9月 8日 (木)

3年生先輩と語る会

9月6日(火)・7日(水)に,7つの高等学校の先輩を招き,

3年生と語る会を実施しました。

それぞれの学校の様子を紹介していただき,

アドバイスをもらいました。

これを参考にこれから3年生は,進路を選択していくことになります。

来校してくれた卒業生の皆さんありがとうございました。

Imgp5716

Imgp5711

Imgp5713

2022年9月 1日 (木)

2学期始業式

9月1日(木),2学期の始業式を行いました。

新型コロナ感染拡大防止のために,リモートでの実施となりました。

各学年の代表生徒が2学期の抱負を述べた後、

学校長からは,

①2学期は長く行事も多いので,みんなで力を合わせて実りある学期にしてほしい。

②今月は,「いじめ防止啓発強調月間」でいじめゼロに取組みます。

③引き続き感染予防対策をしっかり行っていくこと。

④夏休みの課題が終わらなかった人は,教科担任の先生に相談してほしい。

などを訓示しました。

2学期,明るく元気に頑張りましょう。Imgp5704_2

Imgp5710

2022年8月27日 (土)

第2回PTA奉仕作業

8月27日(土),PTA奉仕作業がありました。

今回は,1年生と3年2組の保護者のみで,

早朝から校庭の除草と梅林の草払いをしていただきました。

いつも御協力ありがとうございます。

Imgp5689_2

Imgp5691

Imgp5692

2022年7月20日 (水)

1学期終業式

7月20日(水),1学期の終業式をリモートで行いました。

学校長からは,「42日間の家庭で過ごす夏休みを挑戦の場にしてほしい」と訓示がありました。

式後,姶良地区空手道体育大会の表彰,

音楽部が21日に参加する「夏の祭典」の曲の披露,

22日から始まる県中学総体(陸上・剣道・空手道)大会の推戴式を行いました。

Imgp5674

2022年7月14日 (木)

修学旅行3日目

おはようございます。

修学旅行3日目です。ホテルにて、生徒は、静かに朝食を食べました。

2d50bced660746b6b6f7545241b4a27c

D11a821801324b9c8a53123bb3adef7a

退館式を行い、グリーンランドに向かいます。

D8e648ae0da647c7ad5cfcb7617ce99a

グリーンランドに到着しました。Dsc07798 説明を聞き、写真を取った後、生徒は班ごとに勢いよく解散していきました。

栗野中学校に到着しました。

解散式後、生徒は下校しました。

A0bc812bab3244cda0538b3fdc5b92b8

2022年7月13日 (水)

修学旅行2日目

おはようございます。修学旅行、2日目になります。

全員体調も良く、元気に朝食をとっています。

ホテルを出発して、出島、グラバー園を見学後、

佐賀に移動します。

20220713_071004

2日目は、出島とグラバー園に行き、長崎の歴史について学びました。昼食後は買い物を楽しんでいました。

20220713_085304_2

20220713_100424_2

佐賀県に移動し、有田ポーセリングパークに行き、絵付け体験をしました。その後、佐賀県立宇宙科学館で様々な体験をしました。

20220713_134303

これから夕食をとり、明日に備えて就寝します。

みんな元気に過ごしました😁

集団宿泊学習(2日目)

野外炊飯は、カレー作り。慣れない手付きで包丁を使ったり、火起こししたりと頑張りました。

F3426e633e36476984c28eee337a79b5

F65ddeb9b2ca4f85b672f0dd07dcd487

84985b7ca2554b8fb05abac51207f9b6

2e691e98eb674c11bdf4e4468e038f12