9月24日(日),4年ぶりの終日開催の体育大会を実施しました。
地域の方々や保護者の見守る中、力一杯の演技を披露してくれました。
お祝いの言葉をいただいたり,観戦に来ていただいたり,テント張り等の御協力をいただいた方々全ての皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。
実行委員・選手・役員の皆さんお疲れさんでした。
9月20日(水)、体育大会予行を行いました。
本番は,9月24日(日)9:00開会です。
お楽しみに!
今週から生徒会が中心になり「ペットボトルのキャップ回収」のボランティアを行います。
校区内のお店にも協力を求めて広く展開し,集めたキャップは,「世界こどもワクチン基金」に届けます。
湧水町では,今年の4月よりペットボトルのキャップの回収方法が変わり,可燃ゴミで出すことになりました。
それぞれの御家庭でも,ゴミ箱に入れる前に分別して学校にぜひお届けください。
9月8日(金),湧水町国体準備室から届いた花苗を60個のプランターに植え替えました。
生徒会の本部役員と各学級の生活部の皆さんが手伝ってくれました。
10月13日から始まるのカヌー競技会場に飾る予定です。
それまで大切に本校で育てます。
9月6日(水),毎年1年生を対象に「認知症サポーター養成講座」を実施し,今年で10年目を迎えます。地域包括支援センターの方々には,いつもお世話になります。ありがとうございました。
修了後、認定証をいただきました。
9月1日(金),2学期がスタートしました。
始業式では,各学年の代表生徒が2学期の決意を述べてくれました。
学校長からは,2学期は集団としての力を発揮する学期です。3C(Chanceチャンス・Challengeチャレンジ・Createクリエイト)の精神でいきましょう。と訓示がありました。
式後、9月24日に行われる体育大会に向けて,結団式を行い,各団長が決意を述べ,生徒会で決めた今年度の体育大会スローガンを発表しました。
「威風堂々 ~歩め我らが進む勝利への道!~」
7月8日(土)の土曜授業の放課後、生徒と職員の有志でボランティアを行いました。
丸池公園を中心にゴミ拾いを行いました。
湧水町でも「ふれあいボランティア活動事業」を推進しており,ポイントカードを全生徒に配布する予定です。
あなたも地域でボランティアを始めてみませんか。
7月5日(水),湧水町内の各小中学校の担当者が集まり,3年2組の授業を公開して研修を行いました。
県が実施する「コアスクールプロジェクト」の一貫で,栗野中学校が拠点校となり町内の教員の資質向上を目的に実施しています。
生徒一人一人の学びの姿を丁寧に見取り,子どもの立場になって授業を振り返り,グループに分かれて議論しました。
次回は,12月に実施する予定です。
6月30日(金),今年度は栗野中央公民館の大ホールで「合唱コンクール」を実施しました。
各クラスとも熱心に練習を重ね,本番に挑みました。
結果は,3年1組が最優秀賞,3年2組と2年1組が優秀賞となりました。
6月23日(金)、オンラインでNTTドコモの安全教室を実施しました。
スマホ等の情報技術の上手な活用の仕方とリスク管理について教えていただきました。
また,今月が本校の人権月間ということもあり、人権擁護委員の方にも来校していただき,
その立場からインターネットリテラシーの必要性などを教えていただきました。
トラブルに巻き込まれないように,各自が気をつけていきましょう。