3日目は、待ちに待ったグリーンランドです!
2日目です。
本日は午前中に太宰府天満宮を参拝し、歩いてお隣の九州国立博物館へ移動して
歴史学習を行いました。午後はキッザニア福岡で職業体験を行いました。
限られた時間の中で様々な職業を体験し、その職業の難しさや、やりがいを
実感していました。
明日はいよいよ最終日です。
1年生は宿泊学習です。天候が悪く,午前中は室内でチームワークゲームを行いました。班ごとに「ムカデのぴょんた」「だるまさんゲーム」「フラフープリレー」「パイプライン」を行いました。活動の中でどうすればタイムを早くできるか考え,話し合いの中で必ず意見を言うこと,人の意見を否定しないことをルールにとても活発に行われていました。
今日から2年生は修学旅行です。
今日は、大村市で昼食を食べ、長崎県の原爆資料館や、グラバー園などを訪れ、
佐賀県のホテルに到着しました。
みんな元気に過ごしています。
5月11日(土)に、PTA奉仕作業が行われました。
3年生、2年1組の生徒や保護者、先生方が参加し、梅林や校庭を綺麗にしてくださいました。
また、14日(火)には全校生徒、職員で梅林作業を行いました。
本校伝統の梅ちぎりに向けて、準備が整いました。
参加してくださった皆様、ご協力ありがとうございました。
本校の生徒会では,これまで「いじめ防止に向けた取組」として,学校全体で「スマイル宣言」を掲げています。
今週は,いじめを考える週間【5月6日(月)~5月11日(土)に併せて,学級ごとの「スマイル宣言」を決めて,全校朝会で発表しました。
美術の時間に制作した作品が,校長室の前に展示してあります。
ぜひ見てください。
2月7日(水),3学期2回目の人権学習を行いました。
1年生は,身分制度について学習し,
2年生は,水平社宣言について学習しました。
3回目は,3月14日に行う予定です。
1月18日の全校朝会で,今年度校則について見直しを行い,その改定について生徒会役員が発表しました。次年度以降も引き続き見直しを行っていく予定です。
また,1月21日の県中学校音楽コンクール「春の祭典」に出場する2年1組が,合唱を全校生徒の前で披露しました。音楽部と共に金賞めざしてがんばってください。
12月16日(土)、PTA役員と3年生で門松つくりを行いました。
協力していただいた方々に感謝いたします。
おかげさまで栗野中学校も良い年を迎えられそうです。